かつてパソコン関係の雑誌は多く発刊されていました。それら雑誌は初心者向け、自作者向け、ゲームソフトに特化、トレンドに特化、など特徴がありました。
 現在では書店に並ぶ雑誌は数えるほどになってしまいました。これらの雑誌で扱われた情報は現在ではほとんどインターネット上に公開されています。ゲームについては、紙の雑誌では扱いきれない情報を簡単に早くネット上で得ることができます。自作おパソコン情報も、トレンドもわざわざ紙の雑誌を待つまでもなく得ることができます。
 初心者向けについては幅広い世代でパソコンを使うことができるようになっているため、雑誌というよりもムックによって入門者を拾っているように感じます。今ではグーグルさんに尋ねれば (情報の精度については保証されていませんが) 教えてくれます。
 このことはパソコン関係の雑誌に限らず、他の分野の雑誌においてもインターネット上に転がっている情報で自身を満たすことができる状態です。
 そのためか、近所の書店はコミックコーナーのスペースが年々広がっています。このコミックも電子書籍というライバルが存在していますので、街の書店は経営に苦慮されているのではと思います。
 電子書籍よりも紙の本が良いという声もありますが、少なくともマンガについては電子書籍が便利であると私は思います。
 私はKindle端末でマンガを読んでいます。容量が32GBしかないことが不満ですが、紙とは違い場所を取らず、痛むこともなく、日焼けすることもなく、読みたいときに手軽に読みたいマンガを出すことができます。
 一方で、資料集のようなものや辞書、資格や勉強の本などあちらこちらをペラペラめくるような書籍は紙が便利です。
 マンガや小説、資格本、辞書などその性質に応じて電子書籍か紙の本かを選べばいいだけです。私はマンガについては使用権の付与という点を除けば電子書籍が良いと思っています。